きょうは、シャンプーディ★

7月に入って、昼間は、ちょっと暑い・・・といっても、30度あるかないか・・・。まだまだ、大丈夫!
カルルンは、暑いとお散歩、歩く気な〜し。で〜れ、で〜れ、歩いて、・・・そして、おすわり。
「私は、暑いの苦手で〜す。」by カルルン

3時ごろに、暑い中、オチッコだけさせて、シャンプー。
扇風機で、乾かしました。夏は、シャンプーが、気持ちよくって、楽です(*^。^*)

「野菜マカロニ茹で汁事件」

ドキッ! ヒヤリ!・・・タマネギ???

夕ごはんに、スパゲティーをゆがいてフードプロセッサ−にかけて、ヨーグルトで合えたものを与えました。

スパゲティーと同じ茹で汁で、野菜のサラダマカロニをゆがいたのですが、そのマカロニに、タマネギが入っていた!
茹で汁が一緒なだけだし、大丈夫だとは思うけれど、心配(>_<)

ネットで調べると、15g〜20g/1kg で危ないって書いてあるから、そうなら、全く大丈夫な量だけど、タマネギをなめただけで、重症・・・って書いてあるのもあって。

やっぱり、心配で、かかりつけの獣医さんに電話してみました。
看護婦さんが出られて、状況を説明すると、
「それなら、大丈夫だと思いますよ。
もしも、しんどそうだとか、下痢とかおしっこが赤いとか、症状が出たら、すぐに連絡ください。
夜間専門の病院の電話番号もお伝えしておきます。」
との答え・・・。カルルンが、自己免疫性溶血性貧血だったこともご存知の看護婦さんで、それでも、「大丈夫でしょう。」との答えに、ちょっと安心。

手作りごはんつくるときには、タマネギやねぎ・ニンニクには、最大限注意を払っているつもりなんだけど、野菜マカロニにタマネギが入っているとは。
まぁ、野菜マカロニは食べさせていないし、野菜の種類が、人参・ホウレン草・トマト・タマネギの4種類だから、マカロニのうちタマネギを混ぜ込んであるのは、1/4、そして、マカロニをゆがいた量は、せいぜい50g。
茹で汁は、1リットルくらい。この状態でスパゲティーに付着したタマネギの量なんて、微量、のはず・・・。
それでも、やっぱり、心配。